とこちゃり

My road life

川越狭山自転車道

こんにちは!

 

Tokoです。

 

今日は入間から川越狭山自転車道を使って川越までサイクリングに行きました。

 

f:id:ntokoyod:20170222165249j:plain

 

2月も終盤に入り、桜が少しずつですが咲き始める季節になりました。

 

f:id:ntokoyod:20170222165512j:plain

 

というわけで今日は出かけ先の川越について語ります・・・

 

 

 

 

 

の予定でしたがっ!!!

 

 

サイクリング中にまさかのハプニング!!!

 

 

携帯がっ!!!

 

 

 

 

 

バッテリー切れ・・・

 

f:id:ntokoyod:20170222170358p:plain

 

初めてのことで焦りました^^;

iphoneのバッテリーの数値はあてになりませんね。

家をでた時は40%程あったので持つかと思ったら川越に着いて31%になったところでいきなり切れました。

ロングライドではなかったので携帯充電器も持ち合わせていませんでした。

 

普段google map を活用してサイクリングをしているので少し困りました。

来た道を引き返して帰ることもできましたがそれはそれでつまらないなと思い、出発前にgoogle mapをざっと見て頭の中に入れた地図を頼りに帰ろうとしました・・・

 

 

 

がっっっ!!!

 

 

 

f:id:ntokoyod:20170222173041p:plain

 

一度で覚えられる程記憶力よくありません(笑)

 

というわけで道路標識の道案内を頼りに帰りました。

家が所沢市なのでまずはなんとか所沢方面が書かれた標識を見つけて、そこからひたすら直線道をまっすぐ走りました。

 

走ったことのない道を合っているのかよくわからないままひたすら走ったので少し不安でした。

まあ、後ろから追い抜いていく車のナンバーがほとんど所沢だったのでおそらく大丈夫だろうとは思いましたが、いつ自分の知っている道に出るのかわからなないまま走る直線はすっごく長い距離に感じました。

 

ようやく自分の知っている道にでて安堵。

なんとか家にたどり着きました~。

 

今日は距離としてはあんまり走りませんでしたが疲れました。


道がわからないって結構怖いものなんですねー

 

日ごろデジタルに依存し過ぎていることを痛感しました^^;

 

とりあえずみなさん、携帯のバッテリー切れに限らずサイクリング中いつどんなハプニングが起こるかわかりません。

出発前の入念な準備を怠らないようにしましょう!

 

本日の走行ライド:約35km

 

輪行袋

こんにちは!

 

Tokoです。

 

ここ最近遠くまで行ってのサイクリングに憧れています。

北海道、静岡、広島そして沖縄等など・・・

 

f:id:ntokoyod:20170216221209p:plain

 

行きたいとこたくさんです!(笑)

 

ただそこまで行くのに自転車で漕いでいくのは大変ですよね!

もはやそれが壮大なサイクリングになりますねwww

 

そんな時は袋に自転車を収納して電車やバス等、乗り物に乗って目的地まで行きます。

これを「輪行」といいます。

そしてその自転車を収納する袋を「輪行袋」といいます!

 

f:id:ntokoyod:20170216213430j:plain

 

そこで本日は僕の持っている2種類の輪行袋を紹介します。

 

僕が持っている輪行袋は2種類ともメーカーは「TIOGA」です。

 

両方とも同じ自転車を収納する袋なのですがそれぞれの大きな違いは右はオーソドックスな両輪を外すタイプで左は前輪のみを外すタイプです。

 

f:id:ntokoyod:20170216214756p:plain

 

まずこちらが定番の両輪を外す輪行袋、TIOGAのFlexPod+

 

 

f:id:ntokoyod:20170216220141p:plain

 

そしてこちらが前輪のみを外す輪行袋、TIOGA Cocoon

 

どちらが良いかと聞かれたら結局は好みなのですがそれぞれメリットとデメリットがあります。

 

両輪タイプのメリットはコンパクトに収納できることで持ち運びがしやすいです。但しデメリットが収納に時間がかかります。

 

対して前輪タイプのメリットは両輪と比べると収納に時間がかかりません。

面倒くさい後輪を外す必要がないのは大きいです。但しデメリットはコンパクトさに欠けます。面積が大きいです^^;

 

なので電車に乗せることを考えるとコンパクトな両輪タイプがお勧めです。

(ちなみに電車に乗せる時は他の乗客の邪魔にならないように先頭車か最後尾を選ぶのが基本です。)

 

f:id:ntokoyod:20170216221306p:plain

 

それぞれに違った良さがあるので僕は使い分けをしています。

 

普段のサイクリングで持って行くのは前輪タイプです。故障等で突然の輪行になった時にすぐに収納できるようにこれにしてます。

逆に長旅で輪行するのが確定しているサイクリングに対しては両輪タイプを持ち運ぶことにしています。

 

というわけでざっくり言うと予定外の輪行は前輪タイプ、予定内の輪行は両輪タイプを使うようにしています。

 

先ほども言いましたが結局は好みなのですが初心者には前輪タイプをお勧めします。そしてロードバイクの扱いに慣れてきたら両輪タイプに変えてみるのもいいですね。

 

皆さんも好きな輪行袋を選んで輪行でサイクリングの範囲を広めましょう!

 

多摩川サイクリングロード

こんにちは!

 

Tokoです。

 

昨日一昨日の二日間は寒かったですね~。

昨日は毛布にくるまって肉巻き野菜の野菜の気持ちになっていましたww

 

f:id:ntokoyod:20170211163942p:plain

 

今日は午前中天気もよかったので多摩川サイクリングロード走ってきました。

 

f:id:ntokoyod:20170211164310j:plain

f:id:ntokoyod:20170211164406j:plain

 

こちらも荒川サイクリングロードに並んで有名な自転車コースなのですが僕は今回ここを走るのは2回目です。

前回は砂利道が多くて道が分かりずらく、途中でリタイアしました^^;

 

というわけで今回は下調べして万全の状態で向かったのです・・・

 

 

 

がっ!!!

 

 

 

本日9時~13時の間マラソンのため一部通行止め

 

f:id:ntokoyod:20170211173208p:plain

 

この時点で予定狂いました(T T)

これだから土日の休みはあまり好きではないです。

結局一部は車道に出て走行。

 

それでも今日は天気がよくて景色もよかったので走りやすかったです♪

 

f:id:ntokoyod:20170211165751j:plain

 

f:id:ntokoyod:20170211165847j:plain

 

曇掛かってますが富士山も見えました!

 

今回はグルメサイクリングの記事を書くつもりはなかったのですがお昼にたまたま見つけたつけそば屋が美味しかったので紹介させて頂きます。

 

f:id:ntokoyod:20170211170640j:plain

 

多摩川サイクリングロードの途中にある「自家製麺つけそば 九六」

結構人が並んでいましたが開店前だったので開店と同時に中に入ることができました。

 

f:id:ntokoyod:20170211171405j:plain

 

僕が注文したのは特製つけそばです。

中盛にしたのですがなかなかボリューミーでした!

たらふく食べたい人にはお勧めです。

特盛500gもありました(笑)

 

さらに麺を食べ終えた後にネギ飯を150円で追加注文できて、残ったスープにかけて召し上がれます。

興味ありましたが腹いっぱいだったので今回はパスです^^;

さらにカレーつけそばっていうのがあったので次回行った時食べてみたいですね!

 

https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132603/13129898/

 

帰りは13時過ぎたのでマラソンも終わって、ほぼサイクリングロードの上を走ることができました。

 

「ほぼ」というのは最初の方にも書きましたが多摩川サイクリングロードは砂利道が途中途中あるためロードバイクでは走りずらいのでその度に一度ロードを出ないと行けませんでした。

 

なので荒川と比べると多摩川は少し走りづらかったです。

 

やっぱりサイクリングロードというからには脱線することなく一本道をそのまま走りたいですね。

 

それを考えると僕は荒川の方が好きです。

ですがこれは悪魔で僕の感想なので、いちロード初心者の意見として受け取ってください。

 

以上!

 

本日の走行ライド:約84km

シューズカバー

こんにちは!

 

Tokoです。

 

この前初めてナイトサイクリングに行ってきました。

夜中の都内を走り回ったのですが、非常に走りやすい!!

 

夜中は危ないイメージしかなかったのですが自動車があまり走ってない分車道が広く使えて快適でした!

もちろん夜は視界が悪い分充分注意しないといけないのですが、都内に至っては街灯や建物の灯りが照らされてそこまで暗くはありませんでした。

 

f:id:ntokoyod:20170207095511p:plain

 

これを機にまたちょくちょくナイトサイクリングに出かけようかと考えています(^^

 

がっ、、、、

 

今日はナイトサイクリングについて語るのではなく、タイトルに書いてあるシューズカバーについて語ります。

 

ナイトサイクリングに出かけると決まった日、それなりの防寒着で挑まないといけないので準備をはじめましたがそこで必要となったのがシューズカバーです。

 

今まであまり必要ないと考えてましたが真冬のビンディングシューズでのサイクリングは冷たい風でとにかく足が冷えます。

身体はサイクリングで熱くなっていきますが足だけは冷え切って感覚がなくなります^^;

 

昼間ですらそれくらい寒い日があるのに夜中は絶対に寒い!!!

そう考えて購入しました!

 

f:id:ntokoyod:20170207100952j:plain

 

こちらパールイズミのウィンドブレークウィンターMTBシューズカバーです。

マウンテンバイク用と書いてありますがSPDシューズにも使えます。

 

f:id:ntokoyod:20170207101412j:plain

 

↑↑着けたらこんな感じです。

 

f:id:ntokoyod:20170207101636j:plain

 

足首と側面がベルクロ式なのでSPD-SLのシューズカバーと比べると着脱がすごい簡単でいいです♪

 

やはり着けてるのと着けてないのでは全然違います!

一度着けてしまうと冬は着けずにはいられなくなりますね。

 

値段はちょっと高いですけど毎年使うのであれば一つくらい絶対に持っていたほうがいいです。

 

冬の時期が近づくと結構たくさんの人が買いに店に行くらしいです。

おかげで最近買いに行った僕はもう売っている種類が少ない上にサイズもなかったので自分の靴に合うやつを探すのに苦労しました^^;

 

今勧めているのも変な話ですが、

買うならお早めに!!(笑

サイクリング用バッグ

こんにちは!

 

Tokoです。

 

サイクリングをする時はできるだけ荷物は最小限にして、なるべく身軽で行くのがほとんどですよね。

僕も普段はサイクリングウェアの後ろポケットに全部収まるくらいの持ち物で出かけています。

 

但し!

 

泊りがけのサイクリングとなるとやはり必要となってくるのがですよね!!

 

f:id:ntokoyod:20170129214536p:plain

 

リュック、メッセンジャーバッグ、パニア等自転車用にも様々な鞄があります。

ちなみに僕はリュックと最近メッセンジャーバッグを購入しました。

 

というわけで今日は自転車用に使っている鞄を紹介します!

 

まずはリュックですね。

 

f:id:ntokoyod:20170131204158j:plain

 

B3 ACS Croster LABです。

 

ロードバイクを買って間もない時にこれを購入したのですが、正直機能性よりも見た目重視で選びました(笑)

 

f:id:ntokoyod:20170131204952j:plain

 

こんなふうにヘルメットも収納できるのでちょっとした旅で自転車から降りた時もヘルメットが邪魔にならなくていいな~と思いました。

 

f:id:ntokoyod:20170131205220j:plain

 

さすがは自転車用鞄!背中に汗が溜まるのを見越して裏が通気性の良いつくりで、空気を通りやすくするためにショルダーにこんなのがついてます。

 

結構気にいってます(^^

 

ただ・・・

 

ヘルメット等を入れてしまうと結構かさばってしまい、容量がそれ程ありません。

去年まだブログを始める前ですがサイクリング仲間と一泊で千葉県の南房総までサイクリングにこの鞄で行ってきたのですがちょっと入れただけでマンパンになってしまいました^^;

容量重視でもう一つ鞄がほしいな~と思い、最近新たに購入しました。

 

それが先ほど冒頭のほうでも書いたメッセンジャーバッグです!

 

f:id:ntokoyod:20170131210606j:plain

 

CHROME Citizen Black/Redです!

 

f:id:ntokoyod:20170131211002j:plain

 

ご覧の通り、収納が多く容量がかなりあります!

 

f:id:ntokoyod:20170131211405j:plain

 

ベルトもすっげーかっこいいです!

 

肩掛けも大きなパッドがついていて肩にやさしく、メッセンジャーバッグでよくありがちな前傾姿勢時にだんだんバッグが前の方にズレていく問題もサブベルトがついているおかげでそれもおきません!

 

めちゃめちゃ良い♪

 

さっそくついこの間これを背負いながら100km程走ってきたのですが背負い慣れてないせいで体幹が悪かったのか次の日首と肩を痛めてしまいました^^;

慣れるまで少し時間がかかりそうです。

 

以上僕の鞄の紹介でした。

CHROMEはかなりお勧めです!

自転車乗りの間でも有名なブランドですので気になった方いましたらチェックしてみてください!


 

【高半】グルメライド

こんにちは!

 

Tokoです。

 

ここのところ寒い日が続いてますね^^;

ほんと外が嫌になってしまう季節ですがそれでも乗ってしまいたくなるのがロードの魅力ですwww


今回は最近ロードバイクを始めた先輩とグルメサイクリングに行ってきました。

今日紹介するランチはこちらです!

 

f:id:ntokoyod:20170125083126j:plain

 

食事処 高半!!

 

荒川彩湖からずっと北に進んだ先の埼玉県上尾市にあるおいしい丼ぶり屋です^^

荒川サイクリングロードをつかって行ける場所なのでサイクリストの間でも人気な店です。

 

初心者にはちょうどいいコースだなと思って先輩にもっとロードを好きになってもらうために今回ここに行くことにきめました・・・

 

 

 

がっ!!!

 

 

 

f:id:ntokoyod:20170125085205j:plain

 

北風が強すぎ!!

 

ペダルが重くてなかなか進みませーん>_<

いきなり先輩につらいサイクリングをさせてしまいました^^;

 

こちらお昼は11時半開店の14時終わりで列ができる店なので、なるべく早めに行こうと試みましたが風に大分邪魔されてしまいました。

 

なんとか13時頃に到着!!

 

f:id:ntokoyod:20170125090131j:plain

 

f:id:ntokoyod:20170125090151j:plain

 

サイクリストが多いだけに自転車用の駐輪バーが置いてあります。

 

遅くに到着して中には人がいっぱいいたのですが大半がちょうど食べ終えたタイミングだったのですぐに席に着くことができました!

 

ラッキー!!

 

席に着くなり先輩が言いました。

 

「こうなることがわかってたからあえて遅く漕いだんやで」

 

さすがです笑

 

ここの丼ぶり屋は海鮮系で有名なのですが僕らはあえて違うものを選びました。

 

それがこちらです。

 

f:id:ntokoyod:20170125091232j:plain

 

牛ステーキ丼!!

 

ボリューム満点でした^^

肉はやわらかくて、一緒に入っているタマネギと相性抜群でタレがこれでもかっ!てくらいかかってます!(そのためちょっとすっぱかったんですけどあまり気になりません。)

味噌汁は濃いめで塩分多めなので疲れた身体にはもってこいです!

 

先輩にも満足して頂けました^^

 

駅から離れた場所にあるので交通は自転車や車でないと不便ですがおいしいので気になった方は是非食べに行ってみてください!

 

[食べログ]アクセスが制限されています

 

お昼を大満足してくれた先輩でしたが問題は帰りも大変なのではないかと心配。

 

安心してください!

 

追い風ですよ!

 

帰りはスイスイ進んで楽に彩湖まで戻れました♪

行きの半分程の時間です!

 

よかったよかった〜

 

今回向かい風という大変なサイクリングを先輩にさせてしまったことを反省です。

 

「楽しかった!ありがとう!」

 

と言われたのが救いです。

 

次回はもっとラクで楽しいところに連れて行きたいと思います。

サイクリングはもっと楽しいものだということを次のサイクリングで伝えてみせます!

 

とりあえず冬の荒川は風がきついので皆さんも注意してください。

 

今回の走行距離:約92km

 

ペダル クリートシューズ

こんにちは!

 

Tokoです。

 

ここ最近ですがロードバイクのペダルを変えちゃいました!

 

というわけで今日は新しいペダルを紹介する前にロードバイクのペダルについて少し語りたいと思います。

 

まず一般的に一番多く使われているペダルがフラットペダルです。

自転車といえば大半がこのペダルですね!

しかし、中には専用の靴でないと回せないペダルがあります。

 

それが、ロードバイクで使われているSPDSPD-SLペダルです!

 

これらのペダルはビンディングシューズという靴の裏にペダルをくっつけるためのクリートが付いた専用靴を使って回します。

 

f:id:ntokoyod:20170117150029p:plain

↑こちらはSPDビンディングシューズです。 

 

ペダルと靴がくっつくことによって押す力だけでなく、引く力も加わるのでフラットペダルと比べるて楽に回せます。

 

初めてだと最初は正直こわいです。ペダルと足がくっつくので外せないと転ぶのではないかとビビります。実際始めのうちは皆結構立ちごけをします。なので始めは片方だけ付けるなど練習が必要です。慣れてくるとフラットとは全然違う自転車の新しい楽しさを味わえます!

 

それでは、SPDSPD-SLの違いとは何か?

ざっくり説明するとSPDポタリング用でSPD-SLはレース用です。

 

クリートの接着部分がSPD-SLの方が広いので足の力がよりペダルに伝わります。

対してSPDは接着部分が小さい分付け外しが楽です。

 

但しSPD-SL用の靴はクリートがでっぱってるのでSPD用の靴と比べると非常に歩きづらいです^^;

階段降りるのとか見てて大変そうです。

なのでライドのみでなく訪れた地で歩き回るのであればSPDペダル、ライドのみでレースやロングライドを楽しむのであればSPD-SLペダルを使うのをお勧めします。

 

ちなみに僕はレースに出るわけではないのでSPDペダルを使っています。

ただ最近ちょっと軽さにこだわっていましてこの前まで使っていたDIXNAのペダルからシマノSPDペダルの中でも最も軽いA600に変えました!

 

f:id:ntokoyod:20170117152301j:plain

↓↓↓

f:id:ntokoyod:20170117152434j:plain

 

以前のと比べると80g程軽くなりました(^^

 

SPDペダルは造りの構造からSPD-SLと比べてどうしても重くてほとんどが300g越えなのですがこのA600はなんと重さ286gなのです!

SPD-SLのULTEGRADURA-ACEクラスになるとカーボン製なので軽さには敵いませんが105の285gとは対して変わらない驚きの軽さです!

 

ペダルを変えると付け外しにまだ慣れてないので少し苦労しますが、慣れるとまた一段サイクリングが楽しくなりそうです!

 

 

皆さんも自分に合ったペダルを探してみてはいかがでしょうか。